台風・地震・異常気象に強い軽量の屋根材[ROOGA(ルーガ)]

トップページ > 台風・地震・異常気象に強い軽量の屋根材[ROOGA(ルーガ)]

門司洋瓦がお勧めする災害に強い軽量屋根材

東日本大震災、南海トラフ巨大地震など地震災害に対する備えとして、屋根の軽量化が話題です。本ページでは陶器瓦やセメント瓦に代わる瓦の風合いを持ったKMEW社のROOGA(ルーガ) (鉄平・雅)などを始めとした軽量・高機能な屋根材をご案内致します。

KMEW ROOGA(ルーガ) [雅:みやび]

ROOGA・雅

KMEW ROOGA(ルーガ) [鉄平:てっぺい]

ROOGA・鉄平

ROOGAの見かけ厚さは陶器瓦とほぼ同等。

軽くても強度の高いROOGA

軽い屋根材で減震効果を

ここ数年、日本ではゲリラ豪雨等の異常気象や大型の台風、温暖化現象に伴う酷暑などにより、これまでとは違った安心・安全な室内空間についての意識が高まっています。

中でも地震は最も危険性が高く、以前とは違った対策が国・自治体でも議論されています。

特に、南海トラフ(浅い海溝)で起こりうる「最大級の巨大地震」では最悪の場合の死者数は32万人という衝撃的な内容が発表され、徹底した避難の心構えと同時に耐震化の強化が各紙紙面やニュース等でも散見されます。

建物の屋根部分に施工される瓦には、陶器瓦やセメント瓦などがありますが、昨今では低コスト・軽量性が売りの新素材の瓦ではない屋根材も多く使用されています。

KMEW社※1のルーガ・コロニアルなどの軽量屋根材について

※1KMEW社は明治より屋根材のトップランナーとして先陣を担ってきた「クボタ」と「パナソニック」による子会社です。

軽量屋根材の豊富なメリットと門司洋瓦オリジナルの施工保証

各項目をクリックすると下部詳細へ移動します。

KMEW社のルーガ・コロニアルなどの新屋根材の低コスト性に加え地震に対しての意識の高まりにより、軽量な屋根材を用いて建物丈夫の重量負担を下げるという考えが広まっています。

ルーガやコロニアルを代表とする新素材の屋根材には瓦とは違い繊維素材などを用いているので、瓦とは異なる特徴やメリットがあります。

門司洋瓦ならではの施工保証のメリットなどもあります。屋根材の保証、施工保証についてもお気軽にお問い合わせください。

1, コストパフォーマンス(費用対効果)に優れています。

低コストなのに高性能なので、非常に経済的です。門司洋瓦では屋根の葺替え等に伴うお客様のコストに関するご不安の解消に積極的に取り組んでいます。軽量屋根材に関しても、特徴やメリットなどをお客様にご理解頂ける様充分なご説明を経て施工を行います。

2, 軽量であること(通常の瓦の2分の1程度の重量)

建物は重量が軽く、建物の重心が高いほど揺れが増大します。住宅に軽量な屋根材を使用することで、建物全体の軽量化と重心の低下を実現し、建物の負荷となる地震の力や揺れを軽減します。

3, 色褪せない(紫外線に強い「グラッサコート」使用により)

ルーガはトップコート(塗装の仕上げ)に紫外線に強い「グラッサコート」を使用しています。

軽く丈夫なだけですぐに色褪せてしまう屋根材ではご満足頂けません。長期間にわたって美しさを長くキープし続ける無機系塗膜「グラッサコート」を採用。紫外線による色あせに非常に強く、30年経過しても鮮やかな色合いを保ち続けます。

4, 強風や大雨に強い、丈夫で割れない(耐風・防水形状、繊維素材・ハイブリッド素材仕様により)

強風・大雨にも強く、雨の侵入を防ぎます。

特に福岡・九州は耐風による強風・大雨に縁深い地域です。屋根材ルーガは数々の防水試験・耐風試験を経て、強風による屋根材自体の飛散を防ぐ形状と風の負荷を軽減する形状を実現しています。

さらに素材に繊維素材も使用しており、強い衝撃が加わった際に繊維材料が補強材として機能。地震や台風による衝撃でも割れにくい安全性をもった瓦です。

5, メーカーによる品質保証(10年保証)

(※更に門司洋瓦では施工に対して保証があります。)

保証内容としては、塗膜側からの腐食による穴あき、見苦しい赤サビ、色感の著しい劣化に対しての役物保証となります。(落雷等の予測不可能な天変地異を原因とするものは含まれません)

門司洋瓦では全瓦連(全日本瓦工事業連盟)による全瓦連第三者賠償保険加入(PL法対応)に加入しており、施工に使用する素材だけではなく、施工そのものに対しても保証・保険が適用されます。

役物(やくもの)とは特定の位置・用途に使用されるものを指します。

門司洋瓦は軽量屋根材の施工でも実績があります。

例えば、KMEW社のROOGA(鉄平・雅)の施工についても相当数の実績があります。ご自宅の屋根の状態が気になるという方には、国土交通大臣認定瓦屋根工事技士の屋根の無料診断をお勧めします。

施工例

各画像はクリックすると拡大します。


これまでの瓦と同様に施工が可能です。屋根の施工のプロフェッショナル門司洋瓦にお任せ下さい。


和風・洋風の選択が可能なので、印象・風合いの変化を演出可能です。


軽量だからこその施工方法バリエーションや工夫が可能です。


風合い・昼間の日差しの中での印象も良く、施工後のご満足頂ける施工がご提供出来ます。


門司洋瓦では施工前に屋根材を直接ご覧頂く事も可能です。施工前から安心をご提供出来ます。

ROOGA(ルーガ)[雅:みやび] [鉄平:てっぺい] のカラーバリエーション

各画像はクリックすると拡大します。

ROOGA[雅:みやび] のカラーバリエーション


モダン・ブラック


モダン・ブラウン


モダン・グレー


モダン・オレンジ

ROOGA[鉄平:てっぺい] のカラーバリエーション


ストーン・ブラック


ストーン・ブラウン


ストーン・グリーン


ストーン・オレンジ

施主様のご意見やご評判ではオレンジ系のカラーバリエーションが人気の傾向にあります。直接素材の質感や色合いを確認することも可能です。サンプルや実物を見て頂く事も可能です。お気軽にお声をお掛け下さい。

各種情報

各瓦・屋根材の種類・施工方法など各種詳細情報をご覧頂けます。

各屋根材・瓦の比較詳細

名称KMEW コロニアルグラッサ新東セラム鶴弥防災瓦エースKMEW ルーガ
種類カラーベスト陶器瓦和型・陶器釉薬瓦樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦(ハイブリットPIF)
厚み5.2mm (スターター5.2mm)25mm
重量68kg/坪139kg/坪 
(3.5kg/枚・12枚/㎡で計算)
138kg/坪 (2.6kg/枚・53枚/坪で計算)64kg/坪
施工方法全数釘留め工法桟瓦葺き耐震施工乾式施工
別添KMEWカタログP.49~P.70参照別添CERAM-F 標準施工マニュアル参照別添KMEWカタログP.15~P.48参照
太陽光の対応支持金具支持金具・支持瓦・一体型支持金具・支持瓦支持金具・支持瓦
短所勾配2.5寸~10寸勾配4.0寸~勾配4.0寸~6.0寸勾配3.0~10寸(切妻)、
3.0~8.0寸(寄棟)
緩い勾配・急勾配には向かない緩い勾配・急勾配には向かない緩い勾配・急勾配には向かない緩い勾配・急勾配には向かない
備考陶器瓦にくらべ軽量塗り替えメンテナンス不要塗り替えメンテナンス不要陶器瓦にくらべ軽量
6寸より足場必要

トップページ > 台風・地震・異常気象に強い軽量の屋根材[ROOGA(ルーガ)]